blog

心にうつりゆくよしなしごとを、ただ綴っていたいだけです。

考えさせられる

https://9337419988.amebaownd.com/posts/3305763

SNSを整理していたら、黒歴史を見つけました。アカウントやパスワードを忘れていてログインできないため、ブログ執筆から5年経った今何を思うか綴ることで葬りたいと思います。(この投稿も黒歴史になるおそれがあるのだけど)

まず、この友人とどうなったかのお話を。大学一年の六月くらいまではお家に電話していました。ただそれから私も忙しくなって連絡を怠っていたら関係は知らないうちに切れていました。

友人関係でも恋愛関係でもこのいわゆる「自然消滅」を体験したことはあるんですけど、大人になってたくさん別れを経験したからかコミュニティは高い確率で消滅しうるものだと考えるようになりました。定期的に交流の機会を設けることが人間関係そしてまちづくりにとっても大事であると、コロナ禍を経験した私たち誰しもが思うことでしょう。

まちのコミュニティはどのように形成されるのでしょうか。幼稚園のコミュニティは小学校のコミュニティに成長し、その後中学校のコミュニティへと成長していきます。私は地元の中学に通わなかったので小学校卒業時に分断することになったと言うべきなのでしょうか。地元を出たことで今があるのですが、関係の能力を育み切れなかったことがside effectだったと思っています。20年近く地元に住んでますけど地元民という実感は正直あまりないかもしれません。CPTEDの監視性はこれでは高まりません。

もちろん自分が努力すればよかったといえばそうなのだけど、知らぬ間にコミュニティの一員だと思えなくなるような構造へと変わっていくんだろうなと。

コミュニティの形成と変容については犯罪学でも研究されている分野なので、引き続き色々考えていこうと思います。